すっかり春らしい気候になりましたね…もうすぐ春休みです!
春休みは、現学年の〆&新学年に向かう期間であるので、非常に大事なお休みですね。さらに、春休みは期間も短いので、途中で中だるみしたり、断念したりすることなく、習慣を定着化できるとてもいい機会です。
有意義な春休みを過ごすための予定表を作成したので、わが子達と一緒にチャレンジしませんか?
春休み予定表の無料ダウンロードと使い方のポイントなどを説明いたします!
「春休み予定表2023」のダウンロードはこちらから
まずは、春休み予定表の全体像から…。春休み予定表はA43枚となっています。
まずはじめに、「しゅくだい」や「やらなくてはいけないこと」そして、目標などを立てます。
そのあと、毎日「TODO」の整理とスケジュールを立てる箇所があります。
最後に、「予定通りにできたら1マスすすめ!」として日々のがんばりを可視化できるスペースを用意しています。また、頑張りに対して多少のご褒美も…
TODO管理や毎日のスケジュールなど、こんなこと子どもに出来るのかな…?と思われる方もいるかもしれません。しかし、春休みという2週間弱の短い期間なら…チャレンジ出来ると思いませんか?
実は、わが子も3月の1カ月間、毎日「スケジュールを立てる&それ通りに実行する努力をする」ことに取り組んでもらっています。字が汚すぎるので、彼の名誉のためにここにはスケジュール帳の写真をアップしませんが、毎日着実に出来ています。
それに、やんちゃな男の子でも続けられるための仕掛けも用意しているので、是非使ってもらえると嬉しいです。
ダウンロードはこちらから
それでは詳細を見ていきましょう!
TO DOの洗い出しと目標設定
やらなくちゃいけないことをリストアップしていきます。宿題やドリルなどのお勉強以外にも、「〇〇の片付け」とか「上靴洗う」とか…。
こちらの記事にも書かせて頂きましたが、TODOを洗い出し意識することで、充実した一日が送ることが出来ます。
また、一つひとつのタスクが終わったあとに✔を入れるのがとても快感です。
目標のたてかたは、夏休み予定表の記事を参考にしていただければ幸いです。
目標とそれを達成するための手段として毎日「〇〇する」という具体的なことがあればGOODです。
ここで、親御さんがやってもらいたいことも、少し加えてもいいかもしれません。というのも…ご褒美が待っているから。ハードルを高くしてもご褒美の力で乗り越えてくれるかもしれません…。
その日頑張れたら、数字を〇したり、シールを貼ったりしてゴールの宝箱まで進んで下さい。
これは、「コクヨ しゅくだいやる気ペン」を参考にしました。
コクヨ しゅくだいやる気ペンは、鉛筆を握っている時間(=勉強を頑張っている)に比例して、すごろくのコマを進めることが出来、ゴールに辿りつけば、予め親子で相談して決めておいたご褒美を親御さんからもらえるというもの。
この予定表でも、親子でご褒美を決めて頂き、最後は潔く「いいよ!~~したら、〇〇買ってあげる!」と宣言し、契約書のように「サイン」や捺印をして約束してあげてください。
小学校によって春休みが12日間と13日間のところがあるようなので、そこは柔軟にご対応頂くために、最後の宝箱のところには「13」を入れていません。お子様の小学校に合わせてお使い下さい。
「予定通りにできたら1マスすすめ!」とありますが、お子様の様子を見ていて、だらけたりしていたら「この調子じゃ、マス進められないんじゃない?」と喝を入れてあげてもいいと思います。
そして、気になるQRコードの先ですが…5日目と10日目でこんな動画(音無)を用意しています。お菓子などちょっとしたご褒美を用意してあげて下さい。
「だる だる だる」は「3だる」、「サンダル」です!サンダルの中に、「〇〇に行け」や「〇〇を見ろ」と、ご褒美の隠し場所が書かれた紙を置くなどして下さい。
「10★」は「とお」「スター」で「トースター」です!トースターの中にご褒美を入れてあげて下さい。
…「ご褒美ありきで勉強ってありなの!?」と思われた方…こちらも読んで頂けると幸いです。
毎日のTODOとスケジュール管理の方法
毎朝、「TODO」と「一日のスケジュール」をたてます。
TODOは、勉強もや生活の中でやらなくてはいけないことを書きます。終わったら、✔を入れてタスクを終わらせることの快感を味わってもらいましょう。
スケジュールは、細かく立てる必要はありません。冒頭でお伝えした通り、小2の息子も現在毎日予定を立てていますが、「自由時間」を「じ」を書いて〇している日もあります。とにかく、何をどんな順番でいつやるか、そして、自分で時間を意識して、その予定通りに行動出来ているかが重要です。
そもそもなぜ、息子にスケジュールを立てさせるようにしているかというと…
わが子は、毎日勉強はやるんです。でも、それって、私が「そろそろやろっか」という声かけがあってからのこと。…あ、もちろん、一筋縄にはいきませんが…。「やらなければならないこと」と「やりたいこと」の区別とやるタイミングを自分で気が付いて、決められるようになって欲しいな…と思ったから、スケジュールを導入しました。
目的がこれなので、ざっくりの予定でもいいと思っています。
充実&生活習慣改善の春休みに…
今回の予定表は、面倒だと感じちゃうだろう男の子でもちゃんと毎日続けてもらえるように考えて作りました。そして、2週間弱続けたら、かなり生活習慣としては定着するのではないかと思います。
親御さんの思惑(「毎朝計算問題してほしい」、「毎日勉強の時間を作ってほしい」など)も、是非、目標に入れてもらえるといいですね…。そして、思惑が習慣として定着出来たら、最高ですね…。
各ご家庭で自由に使って下さい。
ダウンロードはこちらから