家の中で宝探し!子ども向けの問題【素材ダウンロード】

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家はよく「謎解き宝探し」をします。
先日我が家でやった謎解き宝探しが5歳児のレベルに合った上に、我ながらクオリティも高かったので、ご紹介させて頂きます。指令が書かれた紙もダウンロードできますので、是非ご利用ください。

がんプリの人気企画「謎解き」!これが記念すべき第1作目です!

目次

START!! 指令は突然に…

とあるご褒美としてポケモンのサトシから手紙が届くというサプライズをしました。※当時、サトシから手紙が届くというサービスがあったので、そちらを利用しています。

その手紙の最後には…「まずはおふろにいくんだ!」

お子様宛にお手紙を書いて「◯◯に行け」という指示をし、その場所に次の指令①を隠しましょう。



指令書① かいどく不能の謎の文字と「蚊」?!

お風呂においてあった指令書には、解読不能の文字がツラツラ…。解読のカギは「蚊」「蚊゛」「み」…そうです、「か」「が」「み」、「鏡」です。
2歳の次男が先に「かだー(蚊だー)」と言ってくれました。

「『蚊゛』は『か』の上に点々ついているねー」などヒントを出して、ようやく「鏡」だということが分かりました。サポーター役の主人が鏡に向けていろんな方向で写していると…

「あ!」

と長男が解読!「朝起きていく場所……トイレ?」
いざ!トイレへ!

指令書①ダウンロード



指令書② 謎の記号を解読せよ

何か記号が書かれています。ヒントは紙を折ることとあります。そして…微妙に折れ線が入っていますね。

これに気が付いた長男が折り目通りに指令書を折ってみると…

「イスノヨコ?…椅子の横だ!どの椅子だ?」

一目散でダイニングに向かい、椅子の横を見ると…椅子の横の部分にガムテープてつけられた指令書を発見!

年中さんの息子向けで折り目を付けましたが、もう少し上のお子様には折り目なしでもいいかもしれませんね

指令書②ダウンロード

指令書③ 紙に書かれた絵本は何だ!?

このヒントだけを見て分かってくれる方がいたら…本当にうれしい!

正解はこの本です。

この本自体は私の実家にあった本で1990年の「こどものとも」。
画がとにかく素敵で、手紙のページは私も真似して色々書いた記憶があります…おすすめです。
2006年には「こどものとも」の傑作集としてハードカバーで出版されているようです。

さすが絵本好きの息子…このヒントだけですぐに「あ!あの本だ!」と言って、本棚から探し出しました!

指令書③ダウンロード 

…お持ちの絵本の中で、「ふゆ」や「ふたり」「ふくろう」「ふとった~~」といった『ふ』がつくワードがよくでてくる本を探し、指令書に記入してお使い下さい。

もう少しヒントを…

かいけつゾロリなら…「ふ」たご、いのしし、きつね、に加えて、その本の題名にあるもの(例)カレー、宇宙、地底人…
テレビくんやテレビマガジンなどの雑誌なら… ▲▲の「ふ」ろく、に加えて、その雑誌に書いてあるキャラクター

などなど…

そして。絵本の中にはさまれていたのは…



指令書④ 文字を並び替えよ!

最後は、今までの指令書にある〇で囲まれたひらがなを並び変えます。答えは「ふとん」の中です!

指令書④ダウンロード 



GOAL!年中さんでも1人で謎解き宝探しが出来た!

当時、年中さんの長男でしたが、大人がサポートしながらも十分に楽しんで謎解きが出来ていました。

ただ、普通にプレゼントを渡すよりも、ワクワク感があって、プレゼントをもらえた喜びも倍増間違いなし!!

お子様1人でも、パーティーなどでやっても盛り上がりますよ。

是非、やって見て下さい~♪

他にも謎解きネタ沢山あります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次