【2020/12/4更新】クリスマスversionはこちらから…
我が家はよく「謎解き宝探し」をします。
先日我が家でやった謎解き宝探しが5歳児のレベルに合った上に、我ながらクオリティも高かったので、ご紹介させて頂きます。指令が書かれた紙もダウンロードできますので、是非ご利用ください。
>>START!!キャラクターからのサプライズ
今回は息子が1カ月間、私との約束「朝の会にフラフラしない」を守ったご褒美としてポケモンのサトシから手紙が届くというサプライズをしました。
その手紙の最後には…「まずはおふろにいくんだ!」
↓
↓
>>指令書① かいどく不能の謎の文字
お風呂においてあった指令書には、解読不能の文字がツラツラ…。解読のカギは「蚊」「蚊゛」「み」…そうです、「か」「が」「み」、「鏡」です。
2歳の次男が先に「かだー(蚊だー)」と言ってくれました。「『蚊゛』は『か』の上に点々ついているねー」などヒントを出して、ようやく「鏡」だということが分かりました。サポーター役の主人が鏡に向けていろんな方向で写していると…
「あ!」
と長男が解読!「朝起きていく場所……トイレ?」
いざ!トイレへ!
指令書①ダウンロード
↓
↓
>>指令書② 謎の記号
何か記号が書かれています。ヒントは紙を折ることとあります。そして…微妙に折れ線が入っていますね。これに気が付いた長男が折り目通りに指令書を折ってみると…
スポンサーリンク
「イスノヨコ?…椅子の横だ!どの椅子だ?」
一目散でダイニングに向かい、椅子の横を見ると…椅子の横の部分にガムテープてつけられた指令書を発見!
指令書②ダウンロード
↓
↓
>>指令書③ 紙に書かれた絵本を探せ!
これを見て分かってくれる方がいたら…本当にうれしい!
正解はこの本です。
この本自体は私の実家にあった本で1990年の「こどものとも」。
画がとにかく素敵で、手紙のページは私も真似して色々書いた記憶があります…おすすめです。
2006年には「こどものとも」の傑作集としてハードカバーで出版されているようです。
話を宝探しに戻します…!
さすが絵本好きの息子…このヒントだけですぐに「あ!あの本だ!」と言って、本棚から探し出しました!
指令書③ダウンロード
…お持ちの絵本の中で、「ふゆ」や「ふたり」「ふくろう」といった『ふ』がつくワードがよくでてくる本を探し、指令書に記入してお使い下さい。
そして。本の中にはさまれていたのは…
↓
↓
>>指令書④ 文字を並び替えよ!
最後は、今までの指令書にある〇で囲まれたひらがなを並び変えます。答えは「ふとん」の中です!
指令書④ダウンロード
↓
↓
>>GOAL!布団の中には…
映画「ミュウツウの逆襲」の前売り券が…!!
ポケモンから始まり、ポケモンの映画チケットで終わった今回の宝探し。大満足でした~!
ご家庭でも宝探し是非♪
\宝探しその②もどうぞ/
\宝探しその③もどうぞ/
\宝探しその④もどうぞ/
\宝探しその⑤もどうぞ/