くっつきの言葉「は」「へ」「を」の教え方【無料プリント】

当ページのリンクには広告が含まれています。

くっつきの言葉「は」「へ」「を」って、子どもが理解するのも、そして、教えるのも、なかなか難しいですよね…。

今回は、私が、わが子達に教えた時のポイントをお伝えします。

これが正しい教え方で、全てのお子様が理解できる!という訳ではございませんが、少しでもお役に立てたら幸いです。

目次

くっつきの言葉とは”進化”する「は」「へ」「を」!

まずは、「ごはん を たべる」など、簡単な一文を書きます。

これは、「ごはん を たべる。」と読むよ!

と、この一文を見せながら、読んであげます。

他にも、「ぼく  4さいです。」「ほいくえん  いく」など…

「は」って書いているのに、読む時は「わ」に『進化』できるのは、言葉と言葉をくっつける時だけなんだよ!

進化というと、男の子はなぜか食いつくはず(笑)…我が家だけ?

そして、

進化出来るのは「は」「へ」「を」だけ!選ばれし、戦士なんだよ!!

進化がピンとこなくても、とにかく、変わるのは「は」「へ」「を」だけであることをちゃんと伝えます。

「言葉」とは何かを理解出来ているか

言葉と言葉をつなぐと言っても、「ことばってなに?」と子どもはなると思います。

どうやって伝えるか…ですが、、、

それだけで何かが分かるもの 

それだけで絵にかけるもの

そんなイメージで伝えてみてはどうでしょうか?

例えば…ごはん を たべる。

このなかで、「ごはん」や「たべる」は、意味が分かったり、イラストに出来たりしそうですが、「を」は分かりませんね。

ここで「は」だと「歯」を、(「へ」だと「おなら」を…(笑))連想させちゃうので、まずは、「を」で例文をつくってみるといいと思います。

いぬ  なでる。 すぷーん  つかう。 ほん  よむ。 などなど…

言葉が何かを理解出来たら次に進みましょう~!

くっつきの言葉の大原則

くっつきの言葉のルールはこの2つ!

① ひとつの言葉の中で使う時は、(「お」「は」「わ」「え」「へ」)そのまま読む!!
② 言葉と言葉をくっつける時は「を」「は」「へ」

これ自体は、一般的なルールです。

① ひとつの言葉の中で使う時は、そのまま読む!!

言葉の中で使う時に、わざわざ別の言葉に進化させることはありません。

以下の「「は」「へ」「を」の使い方」がんプリを活用してみてはいかがでしょう?

【がんプリ】「は」「へ」「を」の使い方①

「「は」「へ」「を」の使い方がんプリ」は、言葉を四角(□)で、助詞である「は」「へ」「を」丸(〇)で表現しています。

四角の中の「は」「へ」「わ」「え」「お」は、音の通りの文字を選びます。

「わらう?」「はらう?

「は」「へ」「を」の使い方①
「は」「へ」「を」の使い方②
「は」「へ」「を」の使い方③
「は」「へ」「を」の使い方④
「は」「へ」「を」の使い方⑤
「は」「へ」「を」の使い方⑥
「は」「へ」「を」の使い方⑦
「は」「へ」「を」の使い方⑧

⑥~⑧の縦線は運筆の練習として使って下さい♬

② 言葉と言葉をくっつける時は「は」「へ」「を」

次は、こちらのプリントで言葉と言葉をくっつけるイメージをつけましょう。

くっつきの言葉というくらいなので、「は」「へ」「を」を糊(のり)に見立てています。

【がんプリ】くっつきの言葉の基礎

のりになると、書く場合は「は」だけど、読むのは「わ」に進化するんだよ!

くっつきの言葉の基礎①

例の「ぼくは 〇さいです。」の〇は、お子様のご年齢を入れてください。

くっつきの言葉の基礎②
くっつきの言葉の基礎③
くっつきの言葉の基礎④
くっつきの言葉の基礎⑤

色んな文章を読んで、慣れていきましょう!

がんプリには「文章を読む」プリントが沢山あります。

ここでは、「ひらがながまだ書けない」お子様に使っていただけるプリントに絞ってご紹介しています♬

【がんプリ】迷路と文章

文章が読めるようになると、楽しいプリントもどんどん増えて来ますよ!

迷路と文章①

「もうすぐクリスマス~!」…と思いきや…

も・う・す・ぐ・く・る・し・み・ま・す…。
もうすぐ苦しみます…。

わが子のかわいい言い間違いです…♡

…と言いたいところですが、息子たちが通っている保育園で、親御さんが「我が子のかわいいつぶやき」を書いて掲示するスペースにあるのですが、そこに去年書いてあった、なんともかわいい言い間違いエピソード♡

「もうすぐ、くるしみますだね!」

イラストの男の子もどんどん苦しんでいます…(笑)。

迷路と文章②

答えは、「サンタさんはフィンランドにいる」です。

フィンランドの地図も載せました

迷路と文章③

迷路を正しく通ると「おじさんのかみのけはなんぼん?」になります。

4本!

ブブー!ここも髪の毛です~~!!!

というシナリオがあるプリントです。「4本」ではなくひっかからない子はいるかな?

このプリントは、ちゃんと文章を理解するということと、ちゃんときれいに文字を書くことがゴールとなります。

迷路と文章④

「そらとじめんのあいだにあるのはなに?」

「あるのは」の「は」を「わ」とスムーズに読めるといいですね♬

空気?

紙に…「空地面」書いてあげると…

「と」だ!

今回も定番の意地悪問題でした‥‥

迷路と文章⑤

「てぶくろをはんたいからよむと?」

これは定番ですね!

ろ…く…ぶ…て…?

「1、2、3、4、5、6」と数えながら、6回”やさしく”叩いてください…(笑)

【がんプリ】絵を見て答えよう

絵を見て答えよう①

問題文が正確に読めるか、読んで理解が出来るかを確認するプリントです。
「口頭で答える」でもちろんOK!
また、1、2以外は基本的には答えは決まっていないので、お子様の自由な発想で色々答えてもらいましょう!

4の「みどりいろのふくをきたおとこのこは なぜいそいでいるとおもう?」に対しては、「学校に遅れそうだから」という子もいれば、「ハチに追いかけられているから」という子もいるかもしれません。また、5は難しいと思いますが、「問題文が読める」がゴールなので細かいことは気にせず楽しく進めましょう。

“ごっつぁんです”はお相撲さんの言葉で『ありがとうございます。』という意味だと教えてあげてくださいね(笑)

「お相撲さん裸で寒そうだね…」
「お相撲さん誰にお手紙送るんだろうね~」とイラストだけで沢山楽しめると思います。

絵を見て答えよう②

2:泥棒が警察に捕まらずにヘリコプターで逃げるには…?
こちらも問題文を正確に理解して読むことがゴールなので、正解は特にありません。
ちなみに息子は、家の間を通り抜けて逃げて行きました…。

「え?〇〇ちゃん、泥棒の手助けしちゃったね…!」

と、いじわるなことを言ってみると…息子は

「ヘリコプターに爆弾を仕掛けたんだ!」と…なるほど!賢いぞ!(笑)

男の子はこういうの好きですよね…!

【がんプリ】ダレの言葉?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次