子どもも嬉しい!炭酸が冷たいままタイガー『真空断熱炭酸ボトル』がおススメです!

始まりました暑い夏…

・外出時、子どもがあまりお茶を飲みたがらない…だからといって、ジュースばかりは…
・炭酸を外で『長時間』『美味しく』『冷たいまま』飲みたい…
おしゃれな水筒が欲しい!
ビールを外で飲みたい

これのどれかに当てはまる方、是非、ご一読下さい♬

今回、タイガーさんの「真空断熱炭酸ボトル」のモニターに当選しましたので、ご紹介させて頂きます。

これは、想像以上にいいぞ!!

目次

タイガーの真空断熱炭酸ボトルのココがすごい!

1)冷たいままの炭酸飲料が楽しめる真空断熱炭酸ボトル

タイガー独自の技術、BubbleLogic(バブルロジック)を採用した炭酸対応せんがあるため、魔法瓶でも炭酸水を入れることが出来るようです。


タイガーHPより転載
また、万が一、ボトル内の圧力が高まった異常時に作動する「安全弁」を備えた当社独自の技術を採用しているので、安心です。

そもそも…なぜ、炭酸を魔法瓶に入れてはいけないの?

がんプリママ
がんプリママ
気体になった二酸化炭素が、水筒の中の圧力でとても高くなり、内側から強く押された水筒のフタが開かなくなり、ひどいときには、中の炭酸が吹き出したり壊れた水筒の破片が飛び散ったりするようです。また、炭酸水は酸性の液体なので、中の金属が溶け出し、頭痛やめまい、吐き気などの中毒症状を起こすことがあるそうです…。

だから、「真空断熱炭酸ボトル」は画期的な水筒なんです!

2)炭酸が気化しにくい、スーパークリーンPlusプラス加工

独自の加工でボトル内面の凹凸が少なく、炭酸の気化を抑え、かつ、汚れやニオイがつきにくくしてくれます。

左がタイガーの真空断熱炭酸ボトル、右が普通の魔法瓶のそれぞれ中の部分が分かるように撮影しました。

確かに、タイガー真空断熱炭酸ボトルの方がツルツルピカピカしています。一方、普通の魔法瓶は曇ったような加工になっています。

がんプリママ
がんプリママ
確かにコーヒーを入れたこともありますが、特にニオイなどは気になりません!

3)カスタムを楽しめる※「タイガーボトルサイト」限定


本体は、0.5L、0.8L、1.2L、1.5Lの4つの容量から選べ、かつ、せん・底ラバーは、4種類の好きなカラーが組み合わせ可能で、64通りのカスタマイズが可能になります

こちらのカスタマイズは、「タイガーボトルサイト」限定です。

4)シンプルでおしゃれ!

私は持ち運べるように、ホルダーを付けました。

そして、私的にタイガーの箱が可愛くて、いつか何かに使えるかなと保管しています。

 

先ほどもお伝えした通り、今回ご紹介しているステンレスとカラーの組み合わせのタイプは、「タイガーボトルサイト」限定のカラーです。

ちなみに、Amazonなどで売られているのは、パキッとしたカラー(エメラルド・カッパ―・スチール)です。


 タイガーボトルサイトの方が、ネイチャーカラーでおしゃれなので、私は気に入っています♬

\「機能×おしゃれ」は公式サイトだけ!/

リンク先:【タイガーボトルサイト】

<スポンサーリンク>

本当に炭酸は炭酸のまま???

我が家が大好きで毎日飲んでいる強炭酸水を、右側はペットボトルのまま、左が『真空断熱炭酸ボトル』に入れて保存したものを、2時間、4時間、6時間経過ごとにコップに出して炭酸の状態を比較してみました。

ペットボトルの方が、気泡の大きさが大きいのが分かります。正直、ペットボトルの方が、炭酸が強く残っており、強炭酸感がありました。一方で、炭酸ボトルの方が、いつも飲んでいる強炭酸から微妙に気が抜けた感じでした。

4時間後。見た目ものど越しも両者あまり変わらない感じました。炭酸は氷を入れず保存していましたが、まだまだ冷たさがあります。

両者とも、気が抜けたという感じはありませんが、炭酸ボトルの方が若干、炭酸を感じました。冷たさも十分にありました。

比較した感想としては、初めの方が、炭酸はペットボトルの方が炭酸が残っている印象でしたが、時間の経過とともに逆転するイメージです。ペットボトルは、飲めば飲むほどペットボトル内に空気が入り込む場所が増えるため、より抜けやすくなっていきますが、炭酸ボトルは微炭酸を長時間キープしているイメージです。

マイナス点は、子どもには開け閉めが面倒なところ

子どもの水筒は、ワンタッチで蓋が開くものが多いですが、こちらの真空断熱炭酸ボトルは、ペットボトルのようにキャップをくるくる回す構造になっているので、子どもだとやりにくいようです。

180度回す動作が、8回…普通のペットボトルが2~3回だから、かなり大変。

ちゃんと蓋を締めないと、空気が抜けてしまいますし、漏れの原因となってしまいます。

唯一のマイナス点と言ってもいいかもしれません。

暑い日に子どもがどんどん水分を摂りたくなる!!熱中症対策に…

わが子に限ったことかもしれませんが、、、子どもってなかなか自分から進んで水分と摂ろうとしないってことないですか???

大人がいれば、水分を摂るように声掛けが出来ますが、目の届かないところだと心配です。熱中症になったら大変!!!

でも、のど越しがいい炭酸水なら、どんどん飲んでくれます

サッカーの練習時にいつも持たせていますが、お茶を入れていた時よりも炭酸水(無味)を入れていた方が、減っているのを感じます。

これからの時期には、冷たい状態で炭酸を飲めるのは、とってもありがたいこと…

ちなみに、開ける際、ペットボトルみたいな「ポン!」というガスが抜ける音はあまりしません。なので、禁止されていなければ、学校にも持って行っても音で迷惑をかける?ようなことはないと思います。※息子の小学校はNGでした…。

日経トレンディ2022雑貨部門で大賞受賞!

雑貨分野では、無糖炭酸水が一般化したことで、炭酸飲料対応のマイボトルのニーズが高まっている。上半期は特に、タイガー魔法瓶の「真空断熱炭酸ボトル」がよく売れた。

※日経トレンディ2022年6月号より

日経トレンディ2022 雑貨部門でタイガーの「真空断熱炭酸ボトル」大賞を受賞しています。

注目を集めている商品でもあります。

Amazonのレビューを見ていても、「スポーツ観戦でビールがずっと冷たい状態で飲める」や「キャンプで焚火を見ながらハイボール」など、大人の方が楽しまれている印象。レビューもおおむねよく、多くの方が「長時間炭酸をキープ」出来ることを評価しているようです

アウトドアに、子どもの水分補給に、熱中症対策に…タイガー魔法瓶の「真空断熱炭酸ボトル」おススメです!

\ご購入はタイガー公式HPで/

リンク先:【タイガーボトルサイト】
\公式サイトで購入すると…/
タイガーボトルを持って、世界の水問題改善に貢献しませんか?
水筒を購入すると売上の一部が国際NGOウォーターエイドに寄付されます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次