おススメ– tag –
-
【シャワー派必見!!】SHIN-ONで身も心もポカポカ入浴
この記事は株式会社NITTO CERAさんから商品提供を受けて作成しています。 子育て世代のお風呂タイムって…短い!!! 子どものカラスの行水にあわせて、シャワーで済ませてしまっているという方も多いのではないでしょうか? 今回、LIXILさんが開発した「SH... -
子どもに魚を食べさせたい!!「子どもようおさかなさん」で時短で栄養!
お子様の魚嫌い…困っていませんか? 栄養価が高いお魚を食べさせたい!これは、多くのママが持っている共通の悩みだと思います。今回は、我が家御用達の「子どもようおさかなさん」についてご紹介します。 こんな方におススメ 子どもに栄養価の高いもの... -
ふるさと納税でお得に、手軽に「頭がよくなる食事」を実現!
最近、ご長男が東大に入られたということで、みきママさんの「頭が良くなる食事」が注目されていますね!! 私も食事に関しては、以前から気を付けています(←出た!!忍法『私も「前からやってる~」ってすぐ乗っかるの術』)食事については、以下の記事に書い... -
【コスパ比較あり】効果は?値段は? 3年続けたファンケル発芽米のレビュー
【子どもの身長は親の身長や人種だけでなく「食事や生活」で決まる!】 我が家がファンケルの発芽米を始めたきっかけはこちらの本。 リンク この本を読んで思ったことは、、、私は子ども達に忖度しすぎていたな… スーパーの野菜、お肉、魚売り場に行っても... -
水筒カバーの底が抜けた!!小学生の水筒の困ったを解決するおすすめアイテム4つ
【水筒の困った①水筒カバーの底が抜けた!】 小3になる息子の水筒は、入学時に買ったこちら♬ リンク かっこいいし、夏も冬もこの大きさで充分なようで、毎日使っていたら…こんな状態に… 底が抜けてしまいました…!!! ぱっくりと割れてしまいました… さぁ、... -
『子どもが天才になる食事』今からスグに出来ること!
「毒メシ」「天才になる」というインパクトのあるワードが気になり、中身を見ずにポチっと購入した、こちらの本! 子どもが天才になる食事 2週間で脳が生まれ変わり成績アップ! こちらのレビューと我が家で始めた食習慣をご紹介します。 「食生活の改善」... -
朝の学習習慣が定着するかも!?クリスマスを楽しむアドベントカレンダー
最近、日本でも浸透しつつあるクリスマスの新定番「アドベントカレンダー」。 市販でも手作りでも…とにかくアドベントカレンダーがある生活は、ワクワクドキドキ!楽しいクリスマスを毎日演出してくれます。 そんなアドベントカレンダー。せっかくなら、学... -
視力が0.5→2.0に!?!? 7歳でも出来るのか!?オルソケラトロジーで子どもの視力回復!!
7歳長男、1カ月前からオルソケラトロジーを始めました!! 何だ?!オルソケラトロジーって?!新しいリラックス出産スタイルか?(それは、ソフロロジー!) という方も、ご存じの方も・・・お子様の視力について気になる方は是非ご覧ください! 息子は効果がバツ... -
【自己肯定感向上にも!?】ME-Q(メーク)で子どものイラストをオリジナルグッズに!
お子様が書いたとっておきのイラストや素敵な写真、持て余していませんか!? 自分の作品が大事に保管されていること、目につくところに飾られていること…それは自己肯定感の向上にも寄与すると言われています。 そんなお子様が書いたとっておきのイラストや... -
おうち時間にホームシアター!キャンプでも!買ってよかったプロジェクター
おととしから本格的に始めたキャンプ!! いろんなギアを揃えました!! そして、人気キャンプ場の予約も予約開始時間から気合入れて予約!!…しかーし… なぜか…キャンプ場では、悪天候になることが多い我が家…。。。悪天候でテンションを落としたくない… 雨... -
男の子は絶対ハマる!?化学カードゲーム【アトモン!】で年長でも元素を覚えた
年長の息子が、自然と元素記号を覚えていました…!!先日、ニュースで「脱炭素」というワードを聞いて… おお!すごい! 男の子が喜びそうなビジュアルで、男の子が好きそうなバトルゲーム・・・、化学バトルカードゲーム【アトモン!】は、まさに遊びながら... -
本を読まない子どもにも!「10歳までに読みたい世界名作」がすごい!
マンガやゲームばかりでなく、本を読んで欲しい… そう思っている男の子のママ…是非、それとなくこちらの本を置いてみてください!! ハマる男子が続出と口コミのこちらのシリーズをおススメさせて下さい! 【10歳までに読みたい名作シリーズとは?】 ... -
子どもの語彙力を伸ばしたい!言葉辞典を購入しました!
今回は最近買ってよかったものをご紹介します。 【2019年8月更新】使い始めて3か月… すごい! 語彙がかなり増えました!これは本当におすすめです!! 「能ある鷹は爪隠す」「灯台下暗し」「意気消沈」…5歳児とは思えない言葉が出てくる出てくる…!! 先日...
1