冒険がんプリの4回目は、「クラーケンのいる島」です。
詳しい使い方はこちらから


やる気爆上がり?!楽しい宝探し冒険がんプリの使い方
子どもの勉強に対する「熱」には、かなり波があると思いませんか? しかも、低空飛行の期間って…長い… そんなやる気がない時でも、男の子が楽しんで進んで取り組めるよ…
クラーケンは、北欧に伝わる海の怪物です。中世から近世にかけてノルウェー近海やアイスランド沖に出現したと伝わる巨大なタコのような怪物だそうです。
巨大なクラーケンは呪文で倒します。
繰り上がりたし算・繰り下がり引き算

かけ算・わり算

呪文も一応、お勉強になっています。10回も言えば、ちょっとは印象に残るのでは…(笑)?

クラーケンのたこ焼きって…気持ち悪い…。。。
「④クラーケンのいるしま」のダウンロードはこちらから
次の冒険はこちらから




宝探し冒険がんプリ【宝島編】⑤
冒険がんプリの5回目は、「メデューサのいる島」です。 メデューサは、ギリシア神話に登場する怪物。見るものを石にしてしまう力を持っていると言われて言います。そん…