当サイトと運営者の紹介

はじめまして。ご訪問いただきありがとうございます。

当サイトを運営しております、がんプリ母(がんぷりはは)と申します。

教育系のプリントを掲載しているサイトなのに、企業ではなく「個人(しかも普通の母)」が運営元ですみません。でも、熱い思いちょっとばかりの実績を持って、このサイトを運営しております。

簡単に当サイトと私について自己紹介させていただきます。

当サイトについて

「がんプリ」は、未就学児や小学生のお子さまの教育に役立つ情報やコンテンツを集めたサイトです

どういった思いで運営しているかは。こちらのページでお伝えしております。是非ご覧ください。

2018年9月に立ち上げてから、最近では、毎月約6~8万PV毎月2万~3万人の方に見ていただけるサイトとなりました。また、プリント累計ダウンロード数 381,281(※2023年1月31日時点)になり多くの方にご利用して頂いています。

運営者の自己紹介

  • 2男児の母
  • 会社員
  • AB型のアラフォー
  • 公立→公立→私立大学
  • 趣味は読書(…って言ってみたい)

2男児の母

男の子2人の母をしています。「男児二人って大変ね…」と言われることが多いですが…「はい、超大変です(笑)!」でも、二人が仲良くって、そして、いつまでも私と仲良くしてくれるので、最高の二人だと思っています。

会社員

会社は、コンサルティング会社で、主に、不動産系の会社のオウンドメディアなどへのコラム寄稿、データ分析などをしています。ちなみに、新卒では某IT企業に入社しました。英語が社内の公用語になる前に辞めましたが(…バレちゃいました)、ここで仕事も精神力もかなり鍛えられたと思っています。

AB型のアラフォー

血液型で人を判断することは皆無なのですが、自分のことは…典型的なAB型だと思っています。たいがいのAB型の特徴は当てはまっていると自覚しています。変人です(AB型の方スミマセン…)変わり者というか独創的というか…。父からは、小さい頃からアイディアマンと言われていました。何かを作り出すことが大好きなので、謎解きや楽しいがんプリを考えるのも大得意です。

公立→公立→私立大学

地方出身です。小学校5年生から塾に通い国立付属中学校への受験を自分から挑戦しましたが、二次の抽選で落ち地元の公立中学に進学。私は、中学受験自体、楽しい記憶しかありませんでした!高校は地元の進学校、大学は華の東京へ…一応、私学の雄出身です。現在も東京近郊に住んでいます。

私自身は自分のこと頭がいいと思っていません。記憶力と要領のよさで、大学受験までやってきました。私は、地頭があまりよくなくて、そのことで悔しい思いをしたことも沢山ありました。

子ども達には、本物の学力を身に付けてもらいたいと常日頃思っています。国語力至上主義といいますか…

趣味は読書(…って言ってみたい)

先ほど、「地頭がよくない」とお伝えしました。自己分析に過ぎませんが、それは「読書」をしてこなかったからだと思っています。私の周りのすごい人は、みんな読書を沢山しています(←すごくバカな人の発想ですね)。

「読書してこなかったコンプレックス」があり、更に、息子たちが小さい頃から本が大好きでいてくれているので、読書の効用についての本を沢山読んできました。その上で、やっぱり私の仮説(すごい人は本好き)は合っていたと確信しています。

私も今からそんな人になりたいと思い、アラフォーになって趣味に「読書」が増えました。毎月、3~4冊読むようにしています。まだ「趣味は読書ですって言ってみたい」というレベルなので、いつしか自然と「趣味は読書です」って言えるようになりたいです(笑)。