ブログ– category –
-
漢字力アップの秘訣は親のサポート!?漢字学習のポイント
小3の長男は漢字が苦手なご様子…。一度では、なかなか覚えられない模様…。 一方、私は漢字が得意です。ふふん♬ 自慢になるほどではないですが、漢検2級も若い時、趣味でとりました。 漢字って「センス」な気がします。子ども達には、少しでもその「センス... -
【感謝】総ダウンロード数が50万DL達成★人気プリントをご紹介★
なんと、本日2023年9月15日…がんプリ内のプリント総ダウンロード数が50万ダウンロードを達成しました!!! 50万ダウンロードを達成した瞬間!? 上の画像は、分かりにくいですが、ダウンロードデータとなっております。9月15日深夜に、お子様のために一生懸命... -
都道府県&県庁所在地覚え方【プリントダウンロード】
夏休みに小3と小1の息子と一緒に都道府県を覚えました。40日間、時間をかけてじっくり覚えていったので、記憶には定着していると思います。(バーっと覚えた記憶って、すぐ消えちゃうと思ったので…) ということで、覚える時の声かけのポイントや注意点な... -
ブログ再開!日々思うことをつらつらと…
7月よりサイトの更新が一切出来ておらず、いつも楽しみにサイトに見に来ていただいた方には、申し訳ございませんでした。 7月・8月は、これまでにないくらい多忙だったことに加えて、体調が優れずにおり、更新をストップしてしまった次第…。 忙しかった理... -
【2023年版】小学生夏休み計画表・予定表【無料ダウンロード】
つい最近、新入、進級したはずなのに、もう、あっという間に7月に。あと半月で夏休みですね! 夏休みは、遊びに勉強に充実した日々にしたい!!ということで、夏休みの予定表を作成しました。 使っていただけると嬉しです♬ 文中の画像は「2022年」となって... -
お得に、手軽に「頭がよくなる食事」を実現するポイント!
最近、ご長男が東大に入られたということで、みきママさんの「頭が良くなる食事」が注目されていますね!! 私も食事に関しては、以前から気を付けています(←出た!!忍法『私も「前からやってる~」ってすぐ乗っかるの術』)食事については、以下の記事に書い... -
美味しい?値段は?1年半続けたファンケル発芽米のレビュー
【子どもの成長は親の身長や人種だけでなく「食事や生活」で決まる!】 我が家がファンケルの発芽米を始めたきっかけはこちらの本。…K-POPにハマっていて、何て高身長っていいんだろう…というミーハーな思いから(笑)、この本を手に取りました。 リンク こ... -
左利きの子どもの能力を生かしてあげたい!「すごい左利き」のレビュー
我が家の次男は、我が家で唯一の左利きです。ちなみに、夫も私も、それぞれの両親兄弟はみんな右利き。次男を見ていて、道具を使う際や、字を書く時に大変そうだな…と感じることがたまにあります。皆さんも、普通に生活していると左利きのネガティブな面に... -
キャンプは子育てのベスト環境!子どもにとってメリットだらけ。
我が家が"にわかキャンパー"になって、はや4年…これまで20回以上、キャンプに行っていますが、未だに自信を持って「キャンパーです 」と言えません…が… キャンプ大好きです!キャンプ最高です! 今回は、キャンプの魅力について再考してみました。 この記... -
子どもの足の臭い対策…簡単で1番効果があったのはこれ!!
汗をかき始めるこの季節…子ども学校から帰ってくると… もわ~ん … 大人もびっくりのあの匂い…学校や学童、習いごとなどで周囲の友達に何か思われていないかしら…、、、と気をもまれている親御さんも多いのでは? 長年、足の臭いに悩んでいた我が家で(息... -
勉強やる気がない時はコレ!楽しいがんプリまとめ
お子様の日々の頑張り、そして、親御さんのこの上ない努力(「お子さまへのご機嫌取り」や「イライラ我慢」などなど…)の甲斐あって、せっかく習慣になってきた家庭学習…。 しかし!子どものやる気には、波というものがあり…ダメな時は何を言っても全然やる... -
そろばんの効果について調べてみた!!→歴2年のわが子にとってショッキングな事実判明!?
先日、ある芸能人の方のご長男が「そろばん1級」と「フラッシュ暗算4段」に合格したことが話題になりました。我が子達もそろばんを習っています。「そろばん1級」にはまだまだ程遠い状況ですが、丸2年彼らなりのペースで頑張ってやっています。 そもそも、... -
読書がマンガに移行!?我が家のマンガとの付き合い方
本が大好きな長男と次男…のはずが…マンガを読むように…!? そもそもマンガってどうなの? 「先生はマンガって読書に入りますか?」論争もあり、マンガのメリット 【マンガが「読書」に入るか議論】 これは、もはや永遠の問題なのではないでしょうか…?「マ... -
水筒カバーの底が抜けた!!小学生の水筒の困ったを解決するおすすめアイテム4つ
【水筒の困った①水筒カバーの底が抜けた!】 小3になる息子の水筒は、入学時に買ったこちら♬ リンク かっこいいし、夏も冬もこの大きさで充分なようで、毎日使っていたら…こんな状態に… 底が抜けてしまいました…!!! ぱっくりと割れてしまいました… さぁ、... -
ツアー?自力で?台北から十分・九份への行き方【子連れ台湾旅行】
台湾旅行に行くなら外せない、十分・九份!子ども達の一緒だったので、初めはツアーに申し込もうと思ったのですが、調べたら思った以上に簡単に行けそうだったので、自力で行くことに。子連れで無理なく、十分や九份へ行く方法をお伝えします。 【十分・九... -
台湾子連れ旅行のおススメスポットと旅行中役に立ったもの
台湾旅行記の第2段!今回は実際に子ども達と行ったおススメスポットについてご紹介します。 【我が家のスケジュールはこんな感じでした】 3泊4日とはいえ、行きは夕方17時発、帰路は現地の9時発なので、丸々遊べるのが2日という日程でした。ざっくりとこん... -
【台湾子連れ旅行2023】6歳&8歳は楽しめた?旅行のおススメポイント
先週、小学校の休みを利用して3泊4日台湾旅行に行ってきました。4人で行く初の海外旅行、大人も初めての台湾。果たして子ども達は楽しめたのか!? 【withコロナ時代の台湾旅行は意外と安くてハードルも低かった】 子連れ海外旅行先としてなぜ台湾を選んだか... -
フォトブックで愛情を伝えよう!!子どもの写真管理は「毎月5分」と「毎年3時間」
皆さんは、増え続けるスマホで撮ったお子様の写真をどのように整理されていますか? 写真の整理をしないままだと…ストレージがいっぱいになってしまいタイミングの悪い時に写真が撮れなくなったり…大事な写真データを知らないうちに消去してしまったり…か... -
男の子ウケするRPG風!?春休み予定表2023【無料ダウンロード】
すっかり春らしい気候になりましたね…もうすぐ春休みです! 春休みは、現学年の〆&新学年に向かう期間であるので、非常に大事なお休みですね。さらに、春休みは期間も短いので、途中で中だるみしたり、断念したりすることなく、習慣を定着化できるとても...