【感謝】総ダウンロード数が50万DL達成★人気プリントをご紹介★

なんと、本日2023年9月15日…がんプリ内のプリント総ダウンロード数が50万ダウンロードを達成しました!!!

50万ダウンロードを達成した瞬間!?

上の画像は、分かりにくいですが、ダウンロードデータとなっております。9月15日深夜に、お子様のために一生懸命「ひらがなかきかた」をダウンロードして頂いた方…そう、あなたが50万ダウンロード目です!!って、どなたか分からないので、記念品の贈呈なんてできませんが…とってもしたい気分…

ちなみに、30万DLを達成たのがちょうど2022年の9月だったので、たった1年間で20万ダウンロード突破という驚異のスピードです!! 皆様のお陰です…。

今も、日本の、いや、世界の色んなところでダウンロードされて、楽しく使ってくれているお子様がいると考えると、嬉しくて、ここまでやってきてよかった…と心底思います。

今回は、せっかくなので、ダウンロード人気ランキングTOP5をご紹介したいと思います。

なお、やはり当サイトでは謎解きが人気なのですが、今回は学習プリントに限ったランキングとなっています。またアップ時期が早いほど、ダウンロード数が多くなってしまうため、集計期間を2023年1月以降~と区切らせてもらっております。

そういえば…現在、あるレジャー施設のハロウィーンイベントの謎解きの作成のお手伝いをしています♬近日中に詳細をお伝えしますね♬

また、今回のランキングはプリント単位ではなく、「単元別」でのランキングとしています。

\それでは行ってみましょー!/

「は」「へ」「を」の使い方

第1位は「「は」「へ」「を」の使い方①」のプリントでした。プリント別で見ると、②のプリントも5位にランクインしているので、このシリーズが人気なのが分かります。

このプリントは、がんプリを始めた当初に作成したもので、かなりシンプルではありますが、「言葉と言葉をつなぐ」というイメージがつかみやすいのではないでしょうか?

また、言葉の中の「は」や「わ」は、そのまま読むということも理解が出来るように作成しています。

↓教え方のポイントも合わせて掲載しています!

濁音と半濁音

続いては、「濁音と半濁音」のプリントです。こういうシンプルなプリントの方がいいのかしら…?というか、きっと、家庭学習を始めたばかりのご家庭が多いのかな?家庭学習の導入としては、シンプルで分かりやすく、問題数が少ない方が好まれるのかもしれませんね…!

ちなみに、「濁音と半濁音」プリントは、6,8,9位にもランクインしていました。

繰り上がり足し算

第3位は、「繰り上がりたし算」のプリントで、実質、算数内のトップですね

繰り上がりたし算は、おはじきや磁石などを使って、手を動かしながら学んでいくのがベストですが、このプリントは紙面上で動きのイメージを学んでいくプリントです。

セリフになっている上、キャラクターが戦隊ヒーロー(私のしょぼいイラストですが…)になっている点も男の子心をくすぐるのかしら…?同じ要領のプリントが7回分ありますので、イメージを掴むのには十分だと思います

繰り上がり足し算の教え方も詳しく掲載しています

かけ算の基礎

かけ算プリント,かけ算教え方

この「かけ算の基礎」は、息子の友達(当時6歳?)に「やっぱりがんプリは分かりやすい」と言わしめたプリントです。

かけ算の意味を理解することだけに重点を置いており、答えは既に書いてあって、立式のみを行います。「全部の数を数えていくのは大変だけど、かけ算があると楽だね。」ということにも気が付いてくれるかな?

数字覚え

「数字覚え」の中でも、こちらの②のプリントが一番ダウンロードされていました。

こりゃ迫力があるから、男の子好きだろーな~…。

このプリントは、家庭学習のはじめもはじめ…算数の導入となるプリントですが、こういうインパクトがある見た目だと「ひゃーナニコレ!?恐竜こわーい」とママが言って、お子様の興味を惹けば、自然と勉強をやるモードになってくれるはずです。

以上、トップ5でした。ランクインしているプリントを眺めていると、家庭学習の導入期として利用してくださっている方が多いのではないかと感じました。

最近のアンケートでも…皆さんが楽しく活用して頂いている様子がうかがえますちょっとご紹介♪

素晴らしいプリントを作ってくださってありがとうございますの一言です。男の子が大好きな要素を散りばめてくださって、息子もイラストでこれやりたいー!と積極的になってくれたり、本当に無料でいいんですか?!と毎回思って利用させていただいています。ご自身の子どもさんと取り組んだエピソードも興味深く、参考にさせていただいています。

独特なわが子のエピソードを参考にして下さり…恐縮です。我が子…大きな声で言えませんが天才でもギフテッド的な感じでもない、ごくごく普通の子です。だから、参考になれば幸いです。一緒に頑張りましょう♬

子どもが次もやりたい!といって沢山勉強したがります。このような素敵な教材を作っていただき、本当に感謝です。 教材を作るセンスが素晴らしいので、ワークとして販売もしてほしいです!笑

私の大きな大きな夢です…いつかワーク制作に挑戦したいです…

アイデア豊富で楽しいです。 私は小学校教員をしていますが、参考にさせていただいています。

実は、最近、先生がたから「クラスで配布してもいいですか?」というお問合せが増えています。もちろん、わざわざ許諾などなくOKです!(あ、でもメッセージもらえるととっても嬉しいです!自信になります)いつかわが子の学校の宿題でがんプリが出てきたり…なんて妄想を調子に乗ってしちゃっている私です。

これからも、子ども達が「やりたいー!」と自分から取り組んでもらえるようなプリントを作っていきますので、引き続きどうぞ宜しくお願いします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次