文章を作ろう①
このプリントのポイントは…
□カタカナで書くべきところはカタカナで
□句読点をうつ
です。この2つは、なかなか難しいと思うので、書きながら指導してあげて下さい。おまけで、「おじさんを探せ!」があります(笑)。
我が家の瀕死のプリンターでもちっこいおじちゃんちゃんと印刷されていたので、皆様のご家庭のプリンターでやってもきっとこんなちっこくても、おじさん見つけられると思います♬
結構難しいですよ~…
文章を作ろう②
今回も5人のおじさんが隠れています。
作成する文章に「おじさん」を入れてもいいですよ!
文章を作ろう③
うちの次男坊は、「5こ全部使う!」と意気込んで文章を作ろうとしますが、なかなか難しい…
そこで救世主!小2の長男が「てるてる坊主のおかげで晴れて・・・」と②の運動会のネタをうまいこと文章にしていました!
正解がないからこそ、「お母さんだったら~」や文字が書けない弟さん妹さんも一緒になって取り組んで楽しめると思います。
そして、何より、隠れオジサン(笑)
梅干しかと思いきや…そして、流れてくるお寿司のお皿の乗っているかと思いきや、ちゃんと「シャリ」の上にのっているのも注目して頂きたいです♡
文章を作ろう④
①では、ダチョウは世界一走るのが速い鳥(もちろん、人間より走るのが早い)とか、親御さんの豆知識の披露にどうぞ!
「ダチョウの卵でで目玉焼きを作ったらどれくらい大きいんだろうね~」なんて会話も楽しいかも。
③は、ペットを飼っている方なら、旅行中にペットを預けるとか、ペットにご飯を~とかできそうですね。
ちなみに、「手」ですが、「おて」の手にもなるし、そして、「ママだったら~『猫の手も借りたいくらい忙しい』とかにするかな~」なんて言って、ことわざをおしえてあげてもいいかもです。
隠れオジサンですが、今回は新聞に紛れているのが、息子的にツボだったようです。うれし♡
堂々と家族に紛れ込んでいるのもポイントです!
文章を作ろう⑤
②は海洋汚染の問題にツッコめたら最高ですね!