長年、未就学児の間で議論されてきた「短い針、数字の間にある時、どっちを読むか問題!」(笑)を、解消すべくこちらを作成しました。
わが子はこれですんなり短い針をマスターしました!
それぞれの年齢で作成しました♬
4才用はこちら
5才用はこちら
6才用はこちら
【未就学児向け】イメージで分かりやすい!時計の読み方の教え方
小学校に入るまでに時計の読み方を覚えて、時間の感覚を持たせたいと思われている親御さんも多いはずです。しかし…時計を教えるのって、なかなか難しい…私も長男の時に…
時計の読み方②‐2
時計の読み方②の演習問題です。まずは、短針のマスターしていきましょう!