がんプリ算数– category –
-
数の合成⑩
-
数の合成⑨
-
数の合成⑧
-
数の合成⑦
-
数の合成⑥
-
数の合成⑤
-
数の合成④
-
数の合成③
-
数の合成②
慣れるまでしつこくしつこく繰り返しましょう。 -
数の合成①
ここからはしつこいくらい数の合成をやっていきます。 長男も2か月超、毎日この「数の合成」のプリントをやりました。 この基礎をきっちり固めておけば、足し算へもスムーズに進めます。 -
数の順序③
これはかなり難しいです。 出来なくて当たり前なので、ゆっくり教えてあげて下さい。 「〇番目」(順序)は該当するものは1つしかありません。 「〇〇ちゃんが背の順何番目?前から△番目だよね?△番目なのは一人しかいないよね?」など 具体例を挙げて教え... -
数の順序②
がんプリレンジャー初登場です! 2020/04/01 「あおいろ」と「みずいろ」の区別がつきにくいので、問題文を一部変更しました。 左利きのお子様にはこちらから 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
数の順序プリント【無料ダウンロード】
1こ、2こ・・・と1番目、2番目…は数の概念が違います。 ここではその違いが分かるようになるまでしっかりやっていきましょう! 右と左が分かるようになれば、いいですが…それは少し先かな? 鉛筆持ちの右利き、左利き用でそれぞれ作っています。 数の順序①... -
数の増減⑤
大人も子どもも大好きお寿司です。 皆さんはプラレール回転寿司されたことありますか? プラレールにお皿をガムテープなどで固定してその上にお寿司を乗せて、レールの上を走らせます。 我が家でもパーティなど時にやったことがありますが… その速いこと速... -
数の増減④
ちょっと珍しい動物シリーズです。 上から ・ナマケノ ・ワオキツネザル ・アリクイ ・タスマニアデビル ・イノシシ(子どもはウリボウ!)です。 -
数の増減③
虫シリーズです。 カマキリの右側は、ニセハナマオウカマキリと言うそうです。 強そう!かっこいい!まさに魔王ですね。 バッタの横は、ゾウムシです。 名前の通りで象の鼻に似ている口があります。 今年の夏の初め、我が家の庭にいてこれは新種発見か?と... -
数の増減②
飛行機シリーズです。 〇、×、△は運筆の練習にもなります。 たとえ形が悪くても、数の増減を理解していたらそれはハナマルです! -
数の増減①
数の多い、少ないを感覚ではなく、数えて確認します。 ちなみに、新幹線の名前は以下の通りです。 ・E7系・W7系ーはやぶさ ・800系 つばめーE4系 ・WIN350ーE1系新幹線 MAX ・500系新幹線ー700系新幹線 レールスター ・E3系秋田新幹線 こまちーこまち -
数のあつまり⑤
乗り物シリーズ!