がんプリ国語– category –
-
がんプリ国語
正しくひらがなを読む④
お腹がすいて来ちゃう、食べ物シリーズです。 一番下の目玉焼き2つありますが… 左上のは「メダマヤキクラゲ」というクラゲらしいです。 正式な日本語の種名は「サムクラゲ」、英語では、fried egg jellyfishとまさに目玉焼き! お子さんと一緒に図鑑やイ... -
がんプリ国語
正しくひらがなを読む③
長男はこのいらない文字を選ぶプリントが苦手でした。 違うのに流れで読んでいました。 間違えた時は… 「あれ?よく見てごらん?これは『し』だよね?これじゃ『しこうき』になっちゃうね」 と丁寧ひ間違いを直してあげましょう。 「クワガタ偽物と戦って... -
がんプリ国語
正しくひらがなを読む②
「自動販売機からジュースが転がり出たよ!」 「新幹線が飛び出してきたよ!紙敗れているし!」 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
がんプリ国語
正しくひらがなを読む①
流れに惑わされないように読み進めましょう。 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
がんプリ国語
正しいひらがな選び⑤
次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
がんプリ国語
正しいひらがな選び④
ひとつめに読んだものが「〇」だと分かっても、他のものも読んでもらうようにしましょう。 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
がんプリ国語
正しいひらがな選び③
ひとつ目の②が少し難しかったかもしれません… 「め」と「ぬ」形は似てますが、音が大きく異なりますね。 最後のメガネの写真、男の子食いつきいいですよね、きっと♪ 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
がんプリ国語
正しいひらがな選び②
ひとつひとつ丁寧に読んでいかないと間違えてしまいます。 間違えて〇をしそうになったら… 「あれ?か・い・じゅ・うだよ。これだと、「じ」「や」・「じ」「や」・じや・じや・じゃ・じゃ・じゃ・・・・かいじゃうだね」 と一緒に読んで答えを導いていき... -
がんプリ国語
正しいひらがな選び①
濁音や半濁音。「さ」と「き」、「る」と「ろ」… 間違えやすいひらがなを正確に判別できるようになりましょう。 息子は「た」と「て」が最後の最後まで苦手だったよう… 「おサルさん気持ち良さそうだね~」 「わ!うさぎさんがカップに入っちゃった!」 か... -
がんプリ国語
濁音と半濁音⑤
トイレットペーパー以外は電化製品ですね! <スポンサーリンク> -
がんプリ国語
濁音と半濁音④
ダンプカーや自動車はお子さんがイラストを見ただけでは分からないかもしれませんので、親御さんがまず読んであげて下さい。 仲間はずれの「道路」を見つけるのはなかなか難易度が高いので、出来たら沢山褒めてあげてください。 次のプリント↓ <スポン... -
がんプリ国語
濁音と半濁音③
「だんごむしかわいそう~ひっくり返っちゃった!」 「カンガルーが”かんがえるー”だね~」 写真があると反応っていいですよね! 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
がんプリ国語
濁音と半濁音②
「声に出す」ことと「目に見える文字」との違いに気が付けるってすごいことですよね。 出来たら沢山褒めてあげてください。 さらに、仲間はずれを見つけられたら100点満点! 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
がんプリ国語
濁音と半濁音プリント【無料ダウンロード】
濁音や半濁音に慣れていきましょう。小さい場所に「゛」「゜」を書くのも、子どもにとってはいい訓練です。まだ字がかけないお子様でも、「゛」や「°」を書くだけでも、いい練習になります。 なおかつ、仲間はずれを探すので、簡単なようで難易度の高いプ... -
がんプリ国語
促音プリント③
促音にはそろそろ慣れてきたころでしょうか? 普通にドーナッツを読むと「ドーナッツ」と「ド」が大きくなってしまいますが、ここでは促音を分かりやすくするために、「ドーナッツ」と、「ナ」を強調するように読んであげると分かりやすいです。 ここでは... -
がんプリ国語
促音プリント②
促音に丸をつけるプリントです。加えて、上と下の言葉で同じ仲間になるものを結びます。まだお勉強をし始めたお子さまには難しいかもしれないので、声かけをしてあげてください。 パイロットと同じように、お仕事をする人はいるかな? ラップはほら、キッ... -
がんプリ国語
【ひらがな促音】小さい「つ」の教え方と学習プリント
促音は「音」と「視覚」で慣れてもらうのがポイント 促音といえば、「つまる」や「音には出さない」と表現されますが、「つまる」など言っても、子どもにはなかなか理解はできないものです。 促音は音と視覚から覚えていきましょう。 ポイントは、書いてい... -
がんプリ国語
ひらがな覚え⑤
公園にあるものでひらがな覚え。 絵を見ても分からないときは声に出してあげましょう。 音から文字に変換する作業でひらがなを覚えていきましょう。 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
がんプリ国語
ひらがな覚え④
道路を上手になぞれていますか? 子どもにとって線をはみ出さないように書くのもすごいことですよね? ビーバーの池、右側の方には忍者が実はいるんですよ! 「ゴリラ何考えてるのかな~?ママはね~『今日のご飯お寿司がいいな~』って言ってると思うよ」 ...