がんプリ算数– category –
-
時計の読み方②
長年、未就学児の間で議論されてきた「短い針、数字の間にある時、どっちを読むか問題!」(笑)を、解消すべくこちらを作成しました。 わが子はこれですんなり短い針をマスターしました! それぞれの年齢で作成しました♬ 4才用はこちら 5才用はこちら 6才用... -
【未就学児向け】イメージで分かりやすい!時計の読み方の教え方
小学校に入るまでに時計の読み方を覚えて、時間の感覚を持たせたいと思われている親御さんも多いはずです。しかし…時計を教えるのって、なかなか難しい…私も長男の時に苦労した記憶があります。 「なんで、【2】を指しているのに、【10分】なの?」「なん... -
時計の読み方①
時計の短い針、長い針をイメージしやすいように、人間に見立ててみました…。 短い針は「じ(時)ーちゃん社長」。偉い、ゆっくり、おじいちゃん、、、、そんなイメージで短針の役割や動きを見ると、なんとなくわかってくれるかな…? 一方、長い針は「若い平... -
かけ算【9の段】
-
かけ算【8の段】
-
かけ算【7の段】
「おじさんがんばるぞ」は9文字ですね! -
かけ算【6の段】
-
かけ算【5の段】
-
かけ算【4の段】
3という数字が文章では先に出てくるのに、式は「4×3」にする理由、「4×3」じゃなくちゃいけない理由… ちゃんとお子様は理解していますか?? -
かけ算【3の段】
-
かけ算【2の段】
次男坊が、今、かけ算を頑張っています。 そこで、うんこドリルを意識した「おじさんドリル」を作りました。 おじさんのイラストはこちらから拝借致しました。ありがとうございます! -
繰り下がり引き算の練習④
今度はカップルです。下の、「ニセの相棒コンビを探せ!」では、本物の彼女が…彼の浮気現場を発見!! さて、20までの繰り下がり引き算ですが、前回もお伝えしたように、サクランボ算を端折ると…シンプルにこちらの辿りつきますよね? 「引く数の相棒」と「... -
繰り下がりひき算の練習③
数の合成・分解語呂合わせプリントをダウンロードするための、がんプリのアンケートには、日々色々な嬉しいお言葉が届いております。 娘はもうすぐ小学生なのですが、市販の算数ドリルは難しかったようで途中で挫折してしまいました。こちらのサイトを見つ... -
宝探し冒険がんプリ【空の世界編】⑥かけ算・わり算
最後のステージは、「虹のはじっこ」です。 ①は、今までと少し毛色が違う問題です。 ・ 色は、赤色、水色、緑色、黄色、紫色、 オレンジ色、青色の7色。 ・ 赤色の上には何もない…① ・ 水色と緑色の間には4色ある…② ・ 黄色の上には2色ある…③ ・... -
宝探し冒険がんプリ【空の世界編】⑤かけ算・わり算
次のステージは、「飛び過ぎたドローン」です。 パーツが足りなかったり、壊れているドローンが制御不能になってるので、直してあげよう!! ① 左上が「 12、□、18、21 」 3の段が頭に浮かぶかな?答えは、「15」 右上は「 99、96、□、90 」 99と96... -
宝探し冒険がんプリ【空の世界編】④かけ算・わり算
次のステージは、「風神雷神」です。 是非とも「風神雷神図屏風」を検索して見せてあげてくださいね。 答えは以下の通りです。 ① 1)7×5+8×8=99 2)7×2+8×0=14 3)7×10+8×10=150 ② A:100-7×4-8×3+10×2=68 B:100-7×... -
1から順に数える練習③
-
1から順に数える練習②
-
1から順に数える練習①
2年ほどまえ次男用に使っていたプリントを今さらですが… 振り返れば、次男坊は、「数字を1から順番に数える」というはじめのステップで、かなりの期間を費やした気がします。 教育本なんか読んでいると、お風呂で100まで数えたり、散歩しながら親子で一緒...