がんプリ算数– category –
-
かけ算の基礎①
九九にすぐに入るのではなく、かけ算の意味をしっかり理解するようにしましょう。 ここでのひと頑張りが、後のわり算への理解にも繋がります…! 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
繰り上がりたし算基礎⑦
繰り上がりたし算の楽しい教え方はこちら♬ <スポンサーリンク> -
繰り上がりたし算基礎⑥
次のプリント↓ 繰り上がりたし算の楽しい教え方はこちら♬ <スポンサーリンク> -
繰り上がりたし算基礎⑤
次のプリント↓ 繰り上がりたし算の楽しい教え方はこちら♬ <スポンサーリンク> -
繰り上がりたし算基礎④
ガンプリレンジャー女子組のやりとりです♡ 次のプリント↓ 繰り上がりたし算の楽しい教え方はこちら♬ <スポンサーリンク> -
繰り上がりたし算基礎③
次のプリント↓ 繰り上がりたし算の楽しい教え方はこちら♬ <スポンサーリンク> -
繰り上がりたし算基礎②
しれっと漢字を使っています。すごーい! 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
繰り上がりたし算基礎①
繰り上がり足し算はこちらを是非ご参照下さい。 次のプリント↓ <スポンサーリンク> -
筆算の基礎⑤
繰り上がり足し算と一緒に筆算も教えるとよかった! <スポンサーリンク> -
筆算の基礎④
そろそろ慣れてきましたでしょうか。 次のプリント↓ 繰り上がり足し算と一緒に筆算も教えるとよかった! <スポンサーリンク> -
楽しい!分かりやすい!繰り上がりのあるたし算の教え方【無料プリント】
未就学児でも繰り上がりたし算が分かるための教え方を、手順を追ってご紹介。楽しく学べるための学習プリントも無料でダウンロードして頂けます。 -
筆算の基礎③
やっていることは同じなのですが、次は卵で十の位と一の位それぞれ同士で足すことを理解していきます。 ところで…「十の位」「一の位」の概念ってお子様理解出来ていますか? 「位」という言葉が難しいと感じる場合もあります。 逆にうちの子はその「位」... -
筆算の基礎②
長男が筆算を習い始めた頃、私は、横の計算式から筆算にするときは、スターウォーズのテーマ曲「タタタタータータタタターター」という音楽とともに、+から後ろが移動する壮大なイメージを演出していました(笑) 今からかっちょいいことをするんだよ!とい... -
筆算の基礎①
筆算は難しそうですが、一の位、十の位同士を足してあげるだけです。 簡単だよ!としっかりアピールしながら進めましょう! 次のプリント↓ 繰り上がり足し算と一緒に筆算も教えるとよかった! <スポンサーリンク> -
ひき算の基礎⑤
河童がのぞいていますね…!実はこの子、おかっぱ河童なんですよ(笑) 河童巻きで河童が巻かれていますね…ヒエー! -
3つの足し算②
10になる組み合わせを見つけたらラッキー!そこから足したら簡単♪ この操作ってとても大事ですよね。 このプリントは繰り上がり足し算を学習する前に是非取り組んで下さい! -
3つの足し算①
こちらは繰り上がり足し算に進む前に是非やっておきたいプリントです。 -
ひき算の基礎④
求差(一番目)「一対一対応」をするのが大事! 例の赤い線のように結ぶと分かりやすかもしれませんね。 -
ひき算の基礎③
またおじさんが登場です。